人は死ぬと、あの世という別次元の世界に戻るけど、どういうことなの?
人間の人生は、生きて死ぬという規定路線がある。
この法則にいくら逆らおうとも、誰も死というものを免れられない。
では、人は死ぬと無に帰すのか?ということは当然思うわけだが、釈迦は2000年以上もも前に、人類最大の関心ごとに対して輪廻転生と言う死生観を展開し人々の死への恐怖を和らげた。
それから2000年以上も月日が流れると、四次元や五次元なら別次元の存在が徐々に物理学や
量子力学によって解き明かされてきている。
しかし、これは釈迦の説いた仏教の教えを補完するものであり、既に世界の真理は釈迦の教えの中に内包していることになる。
そして、釈迦の教えを現代的に噛み砕いて言うのであれば、あの世という別次元の世界とこの世という今の次元の世界は人間の霊魂は行き来しているという。
そして、生まれ変わりを繰り返し、人間の魂は様々な縁によって磨かれたり、逆にくすんだりしている。
そうやって六道輪廻を繰り返し、人はあの世とこの世を彷徨いながら、人生という旅を無数に繰り返す中で、釈迦の教えを人生の中で取り入れたものは何と幸せなものだろうかと釈迦自身が嘆いた。

それぐらい釈迦の教えは、人生という旅にとって尊い教えだが、そこに巡り会うことは稀であるという意味である。
あの世の方が本来の人の居場所だと思って過ごしましょう
科学が発達し、霊や超能力といったものを信じない人が増えているがそれは傲慢である。
一方、霊感のある人からすれば、あの世があるとしか思えないのが必然だ。
現代は、霊に関する事柄に対して、信じる人と信じない人が2つに分かれているようです。
しかし、よく
「夢に亡くなった母親が出てきて、○○と言ったらその通りになった」
「暗闇に白い着物を着た女性が現れて消えた」
「夜中、金縛りにあったら、誰かが自分の首を絞めていた」
といった話は枚挙にいとまがありません。
それらが総て嘘や幻覚だとも決めつけられませんね。
まして、亡くなった人と交信が出来る人は、あの世があるとしか思えないのも頷ける。
そこで、あの世について説明したいと思います。
あの世での姿
人間には「魂」があります。
これが肉体を離れると「死」ということになり、魂はあの世へと旅立つのだ。
そして、あの世では白い玉、丁度オーブの様な形でいます。
もし、霊能者の人が亡くなった人を呼んだら、その時霊媒役の人にはその人の姿(人間の形)が見えますが、交信が終了すると霊はまたオーブの状態に戻るそうです。
魂を表すらしい丸い玉は、あの世での修業が積まれる程綺麗な白になっていくようです。
もっと霊のレベルが上がると、やや紫色がかった白になるとも言われています。
守護霊の存在
日本と西欧では
あの世での過ごし方も違うようですが、日本はやはり昔から武道や華道といった「道」を重んじる風土だからでしょうか、
集中力を養うことが主な修行のようです。
その間、その人に合ったレベルの、神様の御用を行うようです。
また、よく言われる『守護霊』ですが、これは亡くなった祖父母など、亡くなってすぐの人は守護霊の一部であって、
本当の守護霊は亡くなってから300~400年程経ち、ある程度以上の修行を積んだ霊がつきます。
守護霊はその人が生まれる前から決められ、
この世に誕生した時には既に守護霊はあなたを守っています。
また、守護霊は1人とは限りません。
3人、4人ついている人もいます。
また、特殊な才能を持った人、例えば名医、芸術家、研究者等には守護霊とは別に、その才能を伸ばすのを手伝う霊が付きます。
そして、その人の才能が伸びれば、霊ももっと高等なものと入れ替わります。
守護霊はあなたを守ってくれる霊には違いありませんが、それは
あくまであなたが努力して生きている場合です。
ですから、守護霊に『頼る』のではなく、『後押し』してもらえるように、特に叶えたいことに対しては真剣に取り組むようにしましょう。
輪廻転生について

輪廻転生も本当にあるようです。
初めて行った場所で 「この景色は、どこかで見たことがある」 と感じる時、それが前世の記憶であることもあります。
また、輪廻転生といっても、その人の全部が転生する訳ではありません。
今生でしっかり生きられた部分は上の霊界へと上がっていき、至らなかった部分が100年以上経ってからこの世に生まれ変わり、修行をします。
この世に生まれ変わらなくなることも
魂のレベルがかなり上がると、もうこの世での修業が必要なくなるので、人間として生まれ変わることはなくなります。
その代わり、現世の人間の守護霊となることはあります。
あの世の霊にとって、この世の人間の守護霊になることは、修行の1つです。
もうこの世に生まれ変わらなくなるのは、高等な霊になったということです。
その後は、あの世で引き続き修行をして霊性を高めていきます。
あの世には7つとも8つとも言われる段階に分かれています。
一番上は神様達ですから、人間はなかなか1番目、2番目の段階に上がるのも努力が要るようです。
そして、霊性がかなり高くなると、別の星に行けるという話もあります。
つまり、やはり人間も霊も、もしかすると神様さえも、この
広大な宇宙の一部だということでしょう。
最後に
如何でしたか。 以上のことから、『この世が総て、死んだら「無」』、ではないことがわかると思います。
しかし、あの世があるからいいや、ではなく、この世でも一生を充実したものにするよう努めましょう。
そうしないと、死後かなり低い霊界に行くことになりますよ。