創価学会の学会活動について
- 創価学会員三世から見た学会活動の実態
- 創価学会の学会活動がしんどい理由
- 無理をして信心を貫き通すと危険
創価学会員三世から見た学会活動の実態
私は現在、大学に通う男子大学生だが、今回は私が学会員の三世として創価学会の実態について、がわかる範囲で話していこうと思う。
一応、一通りの学会活動を行ったので、その実態についてレポートをしていく。
学会員三世とは?
まず
創価学会に関して全く知識がない人からすると「学会員の三世」という表現が何を表しているのかわからないだろう。
創価学会は親が創価学会の会員であると脱退しない限り子供、そして孫も学会員としてカウントされてしまう。
私は、全く創価学会に対しの信仰心はないが、創価学会という特殊な家庭に生まれてしまっただけで学会員であるというわけだ。
そのため、 世の中に創価学会の数は多いが、 実際に学会活動なるものをしている人は意外と少ないのである。
しかし家族の頼みで選挙では
公明党に表を入れる人も多くいるので、意外と票田になっている。
そういった構図から、創価学会は世間で何かと非常に怖い日本社会の闇のように語られることが多い。
一般の創価学会員としての学会の印象
自分は末端の学会員なので、上層部などの本当の実態はわからないが、私の周りでは幹部の印象は、あまり怖い存在のようには感じられない。
創価学会の活動に熱心に参加している層は高齢者である。
月に数回、座談会という集会が開かれ、信心がいかに大事かを個人の体験に基づき話す機会がある。
人とあまり関わらない高齢者は、この座談会に参加することによって人と関わることができこれを楽しみにしている人も多い。
»
学会員ってどんな人なの?
選挙について
一方で座談会は選挙前になると政治色が強くなる。
F作戦というものが決行されF票、つまりフレンド票の獲得を目指し全国各地にいる知り合いに公明党に投票するように呼び掛ける。
ノルマが課せられ自分がどれだけ選挙に貢献したかをのちの座談会で発表するのである。
投票を多く呼びかければそれだけ功徳が出るという考えなのである。
このように私が知っている
創価学会の実態とは高齢者の馴れ合いにすぎないが、政治に大きな力を握っているのは事実であるので、楽観しすぎることも禁物であると考える。
創価学会の学会活動がしんどい理由
なぜ創価学会の活動がしんどいかといえば、その活動内容が非常に精神的な負担があるからである。
基本的に創価学会の活動といえば創価学会の勧誘と言われる折伏である。
折伏といえば、人を救う仏法を教えるというお題目の元に、創価学会の活動をする人を増やすための勧誘活動である。
最初は緩やかに創価学会について語り、 折伏活動はエスカレートし強引な折伏を2、3時間することも実際にはある。
折伏をしたくない人にとっては、相当な精神的な負担である。
にもかかわらず折伏をやってしまう理由は、折伏には功徳があり、折伏をし続けなければ自分の人生を救うことはできないという教えであり、また、折伏を辞めてしまえば、無限地獄に落ちるという教えがあるからである。
それによって、宗教の刷り込みによる脅迫概念に駆られて、折伏をしてしまうが、これでは精神の統合性を失い鬱になってしまうのが現状である。
退転者のレッテル
創価学会の活動を急に辞めたり、学会活動に参加しなくなると、心無い学会員の方から退転者のレッテルを貼られてしまう場合がある。
退転者とは、キリスト教で言えば堕落した人間のような感じである。
つまり、途中で創価学会の信仰や活動を辞めてしまうことは、創価学会の組織のコミュニティに所属しづらくなるということである。
そのため、 お互いがお互いの信仰を監視し合うという効果が働き、創価学会の幹部や役員であるほどそこから抜け出すことはできないのである。
選挙のために公明党に投票依頼をさせられる
学会活動で大変なのは、公明党の票集めである。
公明党の票を集めるために自身が投票するだけではなく、多くの知人や友人に公明党への投票依頼を徹底的に推進するという活動に誘導されてしまう。
もちろん自ら望んで電話をかけまくる人もいるが、 結局のところは
公明党への投票依頼は功徳であり、自分自身の不幸の根本原因である宿業から自らを救うためには、いやでも公明党の投票依頼を全ての知人に当たらなければいけないという刷り込みにより脅迫概念に駆られ、真面目な人ほど嫌でも人や知人電話をかけてしまうのである。
これでは創価学会員は奴隷であり、最終的に鬱になって学会活動がしんどくてリタイヤしてしまう。
そして、 学会活動をリタイヤして辞めた人を、 退転者だと罵り、
創価学会のコミュニティから追放しようとする動きがあるからもはや救いようがないのである。
無理をして信心を貫き通すと危険
創価学会の学会活動を好きでもないのに無理に信心をしようとすると、本当にうつ病になってしまう。
本気で学会活動をしたくないのに、功徳や幸福のために学会活動をするというのは筋違いである。
なので、地域のつながりやコミュニティは大事だけど、適当に手を抜いて、たまに創価学会の行事に参加する人も多い。
それは、一つの考えとして尊重されるべきである。